十五夜に合わせて、9月9日にお月見会を行いました。
いつもは空を見上げないと見えないお月様が、この日は保育園まできてくれます。月のウサギも一緒に登場しました。
小さいクラスの子どもたちは、怖がるので、そーっと写真を撮影しました。なでしこ、あいりす、かとれあ組の子どもたちには、係の保育士がお月見の風習について、絵本を読み聞かせながら知らせました。
収穫に感謝をささげることについても触れ、季節の果物やススキを飾り子どもたちに見てもらいました。
今年の十五夜、皆さんは中秋の名月をご覧になりましたか?
七五三参り
秋の遠足 四国水族館に行きました。
お月見会
おひなまつり会
社会福祉法人操陽会 白菊保育園へ電話しますか?
お電話の際「ホームページを見た」とお伝えください。